引越前に処分するものはこれ Day:2015.01.19 13:28 Cat:+ミニマムに暮らす技+ 子供部屋のウォークインクローゼットで使っていた無印のチェスト。何気に14年もの。これも子ども部屋のウォークインで使っていた姿見。よくよく考えてみたら、これ19年ものでした。0才だった赤子が成人になる頃ですよ。おんぎゃーおんぎゃー言いながらおっぱい飲んでた子がビールや焼酎が大丈夫な年頃になると考えたらこれもアンティークの世界に入っていくのでしょうか。実はわたし、物持ちいいほうなのかも。それとも無印さんが素晴らしいのかしら。ドライバーでネジをクルクルと回しながら考えていました。これらを手放そうと思ったのは引越先の壁に姿見がついているし、撤去不可能なチェストが子ども部屋に置いてあるからです。この付属のチェストがだっさださでね・・・。不動産屋に撤去をお願いしたら即答で断られました。「 使って下さい♪ 」って。無印のチェストもこの姿見も、置こうと思えば新居に置けます。でも、既存の鏡があるなら何個も鏡は必要ないし、チェストを持ち込んで収納箇所を増やしても入れるモノが無ければ場所を取るだけのモノになります。収納個所が増えれば子どももモノを増やす事を躊躇しなくなると思うので、思い切ってサヨウナラすることにしました。The Minimalists解体に45分。ゴミ捨て場に運ぶのに25分。軽そうに見えるこのチェストが解体して運ぶとなったらもうとにかく重い!!一人で運んだので、ゴミ置き場まで4往復。解体して運ぶのなんてちょろいと思っていたのですが考えが甘かった・・・。解体も面倒であれば、運ぶのも一苦労。買う事よりモノを捨てることのほうが大変!!ということを、改めて思い知らされました。とは言え、長い間活躍してくれてありがとう。買う事より捨てることのほうがキッツイのか・・・。と思われましたらポチリとお願い致します。↓↓ URL Edit